女性に嬉しいアミノ酸サプリ
の有用性とは?
女性に嬉しいアミノ酸サプリの有用性とは?
成分の特徴や摂取方法を解説
アミノ酸は、美容やダイエットなど女性に嬉しい有用性を持つ栄養素です。有用性を高めるためには、他の栄養素と一緒に摂ることがポイントです。アミノ酸サプリのなかには、そうした有用性を高める栄養素が含まれている商品もあります。この記事では、女性に嬉しいアミノ酸の有用性や摂取方法、サプリを飲むときのポイントなどについて詳しく解説します。
女性に嬉しいアミノ酸の有用性

アミノ酸は、女性にとって嬉しい有用性を持つ栄養素で、特に肌や髪の健康に対して重要な役割を果たします。以下に、アミノ酸の肌や髪への有用性について解説します。
肌や髪のターンオーバーを促進
アミノ酸は肌や髪のターンオーバーを促進します。ターンオーバーとは、古い角質細胞が新しい細胞に置き換わるプロセスのことです。正常なターンオーバーは、肌を健康で明るい状態に保ちます。なお、髪のターンオーバーは具体的には毛周期と呼ばれるサイクルのことです。成長期・退行期・休止期のサイクルを繰り返しており、これを正常に整える働きをするとされています。
筋肉の合成を高める
アミノ酸は体内でタンパク質の材料としています。運動やトレーニングによって筋肉が微細な損傷を受けたとき、この損傷を修復して筋肉を増加させるためには十分なアミノ酸が必要です。アミノ酸の摂取により、筋肉の合成速度が向上し、トレーニングの有用性を引き出します。
代謝向上をサポート
アミノ酸はタンパク質の構成要素であり、タンパク質の消化・吸収、および新陳代謝に関与します。特に、特定のアミノ酸は新陳代謝を高め、エネルギーの生産に寄与します。代謝が活発になると、体内のエネルギー利用が効率的になり脂肪燃焼も増加するため、痩せやすい体作りにおいて有用です。
アミノ酸の働きは成分によって異なる
アミノ酸は必須アミノ酸と非必須アミノ酸に分類され、それぞれにさまざまなアミノ酸があります。アミノ酸の種類について詳しく見ていきましょう。
必須アミノ酸(BCAA)
BCAA(分岐鎖アミノ酸)は体内で生成されず、食事やサプリメントから摂取する必要があるアミノ酸です。筋肉のエネルギー源として利用され、筋肉の修復と成長に寄与します。イソロイシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン(スレオニン)などがあります。
非必須アミノ酸
非必須アミノ酸は、体内で他のアミノ酸から合成できるアミノ酸です。体内で多くの代謝プロセスに関与し、健康維持に重要な役割を果たします。チロシン、システイン、アスパラギン酸、アスパラギン、セリン、グルタミン酸などがあります。
アミノ酸を摂る方法

アミノ酸は食事やサプリにくわえて、化粧品にも含まれていることがあります。アミノ酸を美容や健康に役立てるポイントについて詳しく見ていきましょう。
化粧品
アミノ酸が含まれた洗顔料、化粧水、美容液、クリーム、日焼け止めなどを使用する方法があります。肌や髪に直接アミノ酸を供給することで、保湿や修復などの作用が期待できます。
化粧品は日常的に使用されるため、継続的にアミノ酸を取り入れられるでしょう。ただし、化粧品は肌表面に留まることが多く、表皮内に浸透する量は限られています。
食事
肉、魚、大豆、卵など、アミノ酸が豊富に含まれる食材を食事に取り入れる方法があります。多種多様なアミノ酸が含まれており、バランス良くアミノ酸を補給できます。ただし、摂取推奨量と食品に含まれるアミノ酸の量は必ずしも一致しません。大量に食べなければ十分な量を摂れない場合もあります。
サプリ
アミノ酸サプリメントは、アミノ酸を豊富に含みます。アミノ酸の種類や含有量が明記されており、特定のアミノ酸を効率的に摂取するのに役立ちます。アミノ酸の摂取量をコントロールしやすく、食事からの摂取と組み合わせてバランスを整えることが可能です。ただし、過剰摂取に注意が必要です。一部のアミノ酸は摂り過ぎると健康に悪影響を及ぼすことがあるため、摂取量を守る必要があります。まずは、自身のアミノ酸の摂取量を踏まえ、不足している量の確認から始めましょう。
アミノ酸と一緒に摂りたい栄養素

アミノ酸だけを摂取するのではなく、他にもさまざまな栄養を組み合わせることが大切です。アミノ酸と一緒に摂りたい栄養素について詳しく見ていきましょう。
タンパク質
アミノ酸と一緒に摂りたい栄養素として、タンパク質が挙げられます。タンパク質は分解されるとアミノ酸になるため、アミノ酸の摂取量が増えたことになります。アミノ酸を効率的に補給でき、健康維持や筋肉合成に寄与します。
タンパク質は、鶏むね肉や大豆加工品、卵などに豊富に含まれています。
ビタミンC
ビタミンCはコラーゲンの生成に必要で、肌や結合組織の健康をサポートします。アミノ酸と組み合わせることで、肌の美容と健康への有用性が高まることが期待できます。アミノ酸とビタミンCを一緒に摂取することで、コラーゲン合成が効率的に行われ、肌のハリや弾力性が向上します。
ビタミンCはレモンやピーマン、キャベツなどに豊富に含まれています。
ビタミンB群
ビタミンB群はエネルギー代謝に関与し、体内でアミノ酸の代謝をサポートします。特にビタミンB6はアミノ酸の代謝において重要な役割を果たす栄養素です。アミノ酸はタンパク質の構成要素であるため、代謝を促進することで、体内でのタンパク質合成や修復が効率的に行われます。
ビタミンB群は、肉類や枝豆、豆腐、そば、玄米などに多く含まれています。
ミネラル(亜鉛、マグネシウムなど)
ミネラル、特に亜鉛やマグネシウムなどは、酵素の活性化や細胞機能に必要不可欠な成分です。また、アミノ酸の代謝にも重要な影響を与えます。そのため、アミノ酸を十分に摂取しても、ミネラルが不足していると美容や健康などへの有用性が十分に発揮されません。現代人はミネラル不足といわれているため、日々の食事を見直すことが大切です。
ミネラルは、わかめや牛乳、昆布、レバー、牡蠣などに多く含まれています。
脂質(必須脂肪酸)
アミノ酸は体内で吸収・運搬される過程で脂質の役割が重要であり、特に必須脂肪酸は細胞膜の健全な構造を維持するために必要です。
したがって、アミノ酸と脂質をバランス良く摂取することで、細胞機能が最適化され、体内の栄養状態が良好になるでしょう。必須脂肪酸は体内で合成されないため、食事から摂取することが必要です。特に魚油や亜麻仁油に多く含まれるオメガ3脂肪酸を意識的に摂りましょう。
脂質は青魚やごま油、豚肉、卵などに多く含まれています。
まとめ
アミノ酸は美容やダイエットなどに優れた有用性が期待されますが、過剰摂取には注意が必要です。適切な摂取量を守りながら、日々の食事から自然に取り入れたり、サプリメントを活用したりすることが大切です。また、アミノ酸だけでなく、他の栄養素とのバランスも考えながら摂取することが健康と美容につながります。
食事ではバラエティ豊かな食材を、サプリメントでは自身に不足しているアミノ酸が含まれているものを選び、摂取量の推奨量を守りましょう。
本記事の監修者

医学博士・永田孝行
一般社団法人日本ダイエットスペシャリスト協会理事長
健康運動指導士
生活習慣病予防と改善の為の食事療法としてGI値に着目し、低インシュリンダイエットを提唱。
主な活動として、各健康保険組合・企業・各都道府県での講演活動、雑誌の指導・監修、テレビ、ラジオ、新聞などの取材も多数受けている。
一般社団法人日本ダイエットスペシャリスト協会
公式ホームページ:https://jdsa.co.jp/